黄金の道標振り返り

2025/9/10新作の稼働が発表されました。

(9/24に稼働開始らしい)

 

最近は頻度↘ですが、振り返りは毎作やっているのでやります。

 

○トナメ

(執筆した9/10現在の数字)

 

f:id:sayayuri:20250911215005j:image

 

f:id:sayayuri:20250911221751j:image

 

最盛期は総合77.1%とかあったんだけどなあ〜。

まあなんだかんだ年々伸びてるしいいんじゃないでしょうか。

 

前作は理系を頑張っていて、今作は文系を頑張ったのがとてもわかりやすい推移。他ジャンルは本当に何もやってないので目も当てられない。

 

文理以外振り返ることがないので文理だけ形式ごとに見てみます。

(セレマルは90%、キーパネは95%を目安にしてやってたのでそれに満たなかったやつだけ)

 

 

●理系

 

f:id:sayayuri:20250911220557j:image

 

○×…安定しない。いくら予習してもトナメで初見を引く。

 

タイピング…ちゃんとやってたの2018とか2019でそれ以降追加の新しい問題に対応できなかったのもあり、あまり伸ばせず。たまーに回してたけど〇〇線の問題とかは一生覚えられない。

 

マルチ全般…素養なし故のゴロ頼りなのでこんなもんですね。グル分けは一時期相当回したけど全然回収足りてないですね…

 

 

 

●文系

 

f:id:sayayuri:20250911220609j:image

 

文グル…むずすぎますね。グル分けとゴロって相性が悪いんですよ()

 

 

来期はどっちも90%くらいを維持できれば。

 

 

 

○登龍門

第一期…文○×

第二期…文○×

第三期…文○×、文スロ、文順、文多

第四期…文○×、文4択、文スロ、文多

第五期…理4択、文線

 

その時に強めに予習回してた形式の登龍門をやっていた感じです。文○×は、12/27のあるツイートを見て4日で仕上げて登龍王取ったのを覚えています。あのときはやる気に満ちあふれていた…

 

なお、これ以降はほぼやらなくなってしまいました。いくつか理由はあるけど、一番大きな原因は文並です。並べ替えの早さにはそこそこ自信があったので、いいセット引ければ全一取れると思って頑張ったんですが結果は2位でした。ああ結局運ゲーかよと思って急速に冷めたのを覚えています。俺はもう頑張れない…それをきっかけにQMAのやる気も↘になってしまいました。

 

○全国大会

 

第1回…17位

第2回…9位

第3回…2位

第4回…16位

 

参加者が年々減っているし、あんまり意味をなしてない気がするけどそれなりにやってました。2ジャンル強めにやってる自分には相性がいいと思っているので。

 

 

 

○リミテ

理系学問1回目 2位(296.47)

文系学問1回目 1位(295.63)

文系学問2回目 2位 (291.98)

理系学問2回目 14位(285.79)

 

2回目は2025の6月、7月くらいにあったやつ。全く見直しせずに行ったためひどい有様。文系2回目はコナステで初全答した回でロス多すぎたし、理系に至っては全答すらできてません。

 

 

○その他

キャラランキングの時はトナメたくさんやった気がしますが、特筆することはなし。

今ホットな話題なので触れました()

 

店舗大会はモチベが↘になる前はそこそこ出た気がします。ヒトツバシで念願の優勝ができて、それで結構満足しちゃいました。

 

 

○次回作の目標

 

正直文理をもう一回やり直す気は起こらないかな〜っていうのが本音。リミテや全国大会で一定の成績を出してしまい目指すべき目標がなくなってしまった。登龍門も運ゲーと思ってしまった以上以前ほどやり込む気が起きないし。

 

それでも最近はスポーツの形式を適当に回してるのが楽しいのでそっち方面で楽しめたらいいなあと。

オフラインの店舗大会、オンラインの全国大会やリミテを目標にすることはもうないのかなと思います。心変わりするかもしれないけど。

最近はトナメの正解率に固執することなくプレーするのが気楽で楽しいので来作もそんなノリで続けられればいいかな。

 

頻度下がってもQMAが続く限りは楽しみたいので来作も宜しくお願いします。

 

おわり。

 

理系リミテとヒトツバシでの大会

今週末はたくさんクイズした気がします。

 

 

 

f:id:sayayuri:20250713194059j:image

 

まず7/11(金)

なんか休みだったので理系リミテやりました。地元のゲーセンに開凸なんて初めてじゃないかしら。

 

16時くらいまでほぼ休憩なしでやりましたが全答はできませんでした😑

 

f:id:sayayuri:20250713194140j:image

 

星2の4択間違えや、○×1ミスでの27答があったりと色々ひどかった。

 

もし全答したときにしょっぱいスコアだと悲しいので基本即答してるために、正答率は下がっちゃいますね。言い訳ですけど。

 

新し目の問題もちょこちょこ引けたのでその点では良かった。それでもセレクト(特に連想)とマルチを忘れ過ぎでした。

 

4肢固定の順当てとかを普通に落としてたのでランキング争いに参加する資格無いなあと思って初日途中で諦めて日曜も0クレでした。

 

土曜は大会の合間にやってたけど何も無く。

 

文系と理系については、今後の向き合い方を模索中ではありますが、もう以前ほどやり込むことはないかなーと。ちょっとモチベが行方不明です。

 

リミテの話終わり。

 

 

7/12(土)

ウェアハウスヒトツバシで大会に参加。

 

f:id:sayayuri:20250713195453j:image

 

前半のフタツバシは歴史限定。

面子がとても濃かったですね。とても楽しかったです。

歴史は素養がなさすぎるので戦国武将のグル分けとかで単不してました。ケアレスミスではなく普通に苦手なので。

 

試合後の会話とか聞いてるとちゃんと歴史の内容に詳しい人が多くてなんか場違いな気がしちゃいました。学問としての歴史が好きでクイズに向き合ってる人が多くて。

 

試合中の僕は

「あーこの順当ては星4の固定だけどゴロ忘れたなー」とか、「この文文字は単分岐だから飛べるなー。分岐してくれ!」とか思いながら解いてるので。

試合後の反省の角度も僕と全然違うんですよね。

優勝者の方のコメントも含めて文系に向き合うスタンスが全然俺と違いました。

 

ちなみに結果は準決勝敗退でした。ちゃんと歴史が好きな人が決勝行っててよかったなと心から思いました。

 

あんまネガってもつまらないので少し振り返っておくと、試合のスコア自体はまあまあ取れてたので、そこは良かったと思います。

4回やって全対戦320は超えてたと思うので最低限やることはやれたかなと。

 

文系も新問の回収くらいは頑張りたいものです。

 

 

 

後半のヒトツバシ大会。星上がってるカードのほうがいいかなーと思ってメインカードで参加。

f:id:sayayuri:20250713200651j:image

 

ルールは変則的でしたが、Easy投げたくないので普通の出題をしました。

 

ノン並→社エフェ→ライスロの提出で自選ミスりまくりの良いところなし。

 

最近予習はスポーツしかしてないので文理も積極的に投げたくないし、むかーしの武器で誤魔化していますが予習回してないので旧問も新問もいっぱい間違えます。

 

大会は12→4のところで敗退しました。新しいルールで戦い方完全に間違えた感あったけど、しゃーないかなと。

 

 

 

店舗大会ではルールがルールならずっとノンジャンルを投げていたいなーというのが正直な気持ちです。現状武器とかないし。文理もランダムしか投げられへんし(形式の予習してないので…)

 

というわけで今週末はクイズいっぱいしたけど、クイズやる資格ないなあと思い知らされた2日間でした。

 

 

 

~今後について~

スポーツの予習をやる気持ちだけはかろうじてあるのでしばらくはそっちに振っていきます。大会で刺したいとかではなく、ただ自分が好きな問題を引きたいだけです。

 

次回は阿倍野と西日暮里の大会に参加予定です。以前あの合同大会参加したとき非常に嫌な思いしたので参加したくないけど、その借りを返しに行くつもりで臨みます。

称号つけたカードで参加すると惨敗で恥かきそうなのでサブカで出る予定。

以前称号カードで大会出て負けたら死ぬほど煽られたトラウマがあるので。

なおルールは高火力っぽいので普通に困ってますがすぐ負けるので問題ないでしょう()

間に合えば今まわしてるスポーツの形式放りたいな~と思ってるところですが。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7/26追記

行きの道中でサークル入れないことが判明したので大会参加は断念しました。すみません。前回参加のときに嫌な思いしてサークル脱退したのがここで響いてくるとはな(゜゜)

 

f:id:sayayuri:20250726125920j:image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

愚痴愚痴とした長文失礼しました。

自分なりに目標見つけてクイズ続けたいと思いますので今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m

 

おわり

第4回全国大会シンフォニア杯+α

思い出したかのように書くやつ。

 

ここ数年クイズが優先順位の1番手だったんですが最近は🐴にハマって若干放置気味。

 

それでもリミテやらを嗜みながらまたやり直してるところです。

 

今回の全国もやる気なし子ちゃんだったんですが、2クレ目くらいで使えるスコアが出てしまったのでぼちぼちやってました。

 

とはいえ、深夜にやるのはしんどいのでたまに23時半から25時くらいにやったりしたくらい。今回はちゃんと寝ました。

 

やっぱグリムの投げるジャンルが社会だったのがますますやる気をなくさせるポイントでしたね。前回は理系だったので…

 

f:id:sayayuri:20250630230653j:image

 

 

帝は無理やし王でええわって感じの着地でした。

 

また近々理系リミテがくる?感じなのでそっちの準備を進められればいいなあ。マッチングのロスタイムでいろんな理系の形式回してたけどタイにもスロにも見覚えないのがあって放置してきたツケを感じた。

 

とはいえ、そういったのはリミテで回収すればいいんじゃね?的なノリで、苦手な連想とグルだけ予習モードで触って本番臨みます。スコアと順位は間違いなく前回がキャリアハイなので今回は全答+290超えができればいいなーと。

 

あと近々ヒトツバシで歴史限定があるそうです。

 

文系の中で一番苦手なサブジャンルなので普通に負ける未来もありそうですがせっかくなので参加します。予習はリミテの関係であまり回せなさそうですがまあなんとかなるでしょう()

 

次は理系リミテの振り返りでお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~おまけ~

 

 

今のCNの紹介

 

メイン

 

f:id:sayayuri:20250630231233j:image

サクラトゥジュールという🐴からです。

前回のLUGAL(ルガル)も好きな🐴からです。

 

サブ1

 

f:id:sayayuri:20250630232004j:image

 

 

ジャスパレと読みます。ジャスティンパレスという🐴からです。大好きな🐴です。

変更前のHOHELIED(ホーエリート)も🐴からです。最近の由来は全部🐴です。

 

ヒトツバシはサブの方で出ます(称号カードでは出たくない事情があるので)。読みにくくて主催に迷惑をかけるのが今から想像がつきます。先に謝っておきます。ごめんなさいm(_ _)m

 

以上、おまけの内容が書きたいだけのブログでした。全国頑張った皆さんお疲れ様でした。

1/11 フタツバシ&ヒトツバシ

あけましておめでとうございます。

タツバシ&ヒトツバシ大会に出ました。

タツバシは新春恒例のおみくじルール。

エントリー時にジャンルの札4枚と形式の札4枚を引いて、最大4回戦の戦いで消費していく感じです。

おみくじの結果は

ジャンル:文系、社会、アニゲ、ノンジャンル

形式:並、文字、スロ、キューブ

でした。

 

アニスロは昔やっていた

社キューは昔予習を回してたことがある

文文字よりは文並のほうが自信がある

ということで投げるのはすぐ決まりました。

 

予選1戦目

(16→8、2戦やって勝点上位8人が準決勝)

※1位4点、2位3点、3位2点、4位1点

 

f:id:sayayuri:20250111213805j:image

 

準決勝、決勝で対戦し得る強豪たちにアニゲを残したくなかった&最近回しておらず自信が全くないのでアニスロから。

 

 

芸並(あずあずGOさん)→アニスロ(自分)→芸グル(ティーチさん)→アニ並(みなみなおさん)

 

芸並。内容覚えてないけど全答だったので良し。他の人はちょこちょこ間違えてたような気がする

 

アニスロ。初っ端から異聞「水滸伝」で単独を取られる。ただその後は昔やっていたときの問題ばかりで即答できました。「フェス」サークル、永田町「ストロベリィ」、「#コンパス」とかだったので多分引きは良い方だと思う。

 

芸グル。ティーチはきかいさん。フタツバシ前にWINS立川に行ったんですがティーチさんと入れ替わりだった可能性があります。コミュ障なので話せませんでしたが。

 

話が脱線しました。芸グルです。これもあんま覚えてない()1ミスでしのげたのは運が良かった。3選択肢で出てくれるパターンが多くて救われたイメージがある。

 

兄並。2ミス。「サクラテツ対話篇」を間違えたことは覚えている。桜テツという人が主人公のようです。もう間違えません。

 

f:id:sayayuri:20250111215141j:image
f:id:sayayuri:20250111215144j:image

 

自選が割と仕事をしてくれた気がします。アニスロやりなおすか〜(特撮が厳しすぎるので絶対やりません)。

 

予選2戦目。

まあ4位を取らなければ大丈夫やろ〜と思ってたら普通に4位を取ってしまいそうなメンツに囲まれました。準決勝以降に残したくないのでここは賭けの社キュー。面子的に文並が投げられなかったのもある。

f:id:sayayuri:20250111215308j:image

 

アニタイ(TARINAIさん)→社キュー(自分)→社連(みなみなおさん)→芸スロ(エンヤトットさん)

 

アニタイ。一橋来るたびに解かされてる気がする。文理以外の予習を宗教上禁じられているので今後もずっと間違え続けると思います。今回は割と耐えて(?)2ミス。

 

社キュー。BNPLとモンテパスキを2人正解。ピナトゥボで単不。他の問題でも単独取られたりと相当荒れました。BNPLとモンテパスキはなんとなく作ったら当たりました。運良い。

 

社連。ちゃんとわかるまで待つやつは待って1ミス。例によって何をミスったかは覚えてない。

 

芸スロ。これも相当むずかった。2〜3問は出題者単独があったと思います。

 

 

f:id:sayayuri:20250111220037j:image
f:id:sayayuri:20250111220034j:image

 

みなみなおさんが飛びミスってくれたりしたお陰でぎりぎり3位残り。

予選の結果は2位→3位で8人中8位での通過。薄氷すぎる。

 

準決勝。

文並も文文字も投げられないので自動的に自選はノン文字。

 

f:id:sayayuri:20250111220209j:image

 

芸多(カムカムさん)→文多(マスクマン)→ライ文字(エンヤトットさん)→ノン文字(自分)

 

芸多。4ミス。山崎貴監督多、役所広司(だった気がする)多、米津玄師など。米津玄師はアイデア(星野源?)を押してしまったのが痛恨。大林宣彦も出たけど、わかりやすいやつだけ即答したら2人正解できました。

 

文多。1stでもう終わったなーとか思ってたら文系来たのでとりあえず頑張った。国際ペンクラブの副会長多だけ間違えて出題者単独。ただ6問目の1960年独立多で単独取れたのでまあ良し。

 

国際ペンクラブの副会長を務めた人(☆5)

○…井上靖、堀武明、川端康成

×…堀田善衛村上春樹大江健三郎

 

(3文字の人と川端を押しましょう)

 

ライ文字。5、6問目は出題者単独もそれ以外は答える。「あすずげ」全員当ててくるのやめてほしい。絶対零度の「テロル」で出題者と2人正解できた気がする。

 

ノン文字。よく覚えてないけど全答。理文字のパブロフと、アニ文字のオニデレは出た。アニ文字はむかーし手札に加えようと思ってやっていたことがあったので当てられた。やっといてよかった。

 

f:id:sayayuri:20250111221601j:image
f:id:sayayuri:20250111221557j:image

 

文多のおかげ感。まあ縛りルールだとこういうこともあるよねっていうかこういうルールでもないと勝ち上がれない雑魚なので許してください。

 

決勝。文並しかないので文並を投げました。

f:id:sayayuri:20250111221737j:image

 

スポ順(みなみなおさん)→芸キュー(ふかさわんこさん)→文並(自分)→スポ他(マスクマン)

 

新しめの問題がいっぱい出て3ミスしました。やり直したい気持ちはあるけどスポ順やるなら普通に文理マルチの復習をしたいので多分もうやることはないでしょう。

 

芸キュー。アルミカン、DリーグのROCKSとかわりと大人しめだった気がする。チェレプニンを間違えました。覚えにくいので多分次また出ても間違える気がします。

 

自選。無風。全員全答。強い人たちというのもあるけどあまりに簡単目でした。まあ文理キーパネだしそんなこともよくある。理文字のときもそうだったな…(遠い目)

 

スポ他。覚えてません。普通に2ミス。

 

f:id:sayayuri:20250111221731j:image
f:id:sayayuri:20250111221725j:image

 

ベストは尽くせたと思います。このフタツバシに関してはあまり反省という反省はない()
f:id:sayayuri:20250111221720j:image

 

続いて一橋。書くの疲れた。

 

高火力ボンバーマンで20→16(10+6)→8→4→1

 

先月のバイヨンで理ラン間違えたイメージが強かったので文理は理○×と文ランで。

それ以外のキーパネはアニスロ、ノンスロ、兄エフェ、社エフェ、ノンエフェ、(スポ順)という感じ。どれも自信ないからキーパネを早めに切って準決勝、決勝に文理を残せたらベストだけど、面子次第では2回戦から前倒しで切るのもやむを得ないかなーと思ってました。

 

1回戦。面子きつすぎね?と思ったけど敗者復活もあるし、アニスロを消費する方向に決定。

 

f:id:sayayuri:20250111213648j:image

 

スポ他(とうほくきりたんさん)→アニスロ(自分)→アニ多(ともよやすらかにさん)→スポタイ(カムカムさん)

 

スポ他。観戦中に出てた井崎脩五郎を当てられてハッピー。というかラッキー。イージーということもあり全答。

 

アニスロ。ちょこちょこ新しめのやつもあったけど全答。1問目のパワプロの「サクセス」ストーリーみたいなのをあてられたのが大きかった。

 

アニ多。見たことある問題ばっかだけどゴロを覚えておらず4ミス。早見沙織多、タッチパネル(☆3の3○のやつ)、海闘士七将軍など。無理。

 

スポタイ。例によって覚えてないけど1ミスで通過。ラグビーでボールをワンバウンドさせて蹴る

「ドロップ」ゴールを当てられたのが良かった。見たことなさすぎたけど、問題文から考えて導けました。これは強い(自画自賛)

 

f:id:sayayuri:20250111223010j:image

f:id:sayayuri:20250122233830j:image

 

自選が昔からある問題多めで助かった。

 

2回戦。

 

f:id:sayayuri:20250118184635j:image

よこさんはそれまでの出題的にも芸グル濃厚。あと2人はわからんけど上位2位通過だから、兄体とか⚽飛んできてもおかしくない感じ。

気持ち的には文系を切りたかったけど、別卓でDARWINさんが抜けていて今後当たる可能性があるので理○×。

 

理○×(自分)→芸グル(よこさん)→ライ並(スペルエラーさん)→アニ順(TARINAIさん)

 

理○×。1問単独を取ったけど、「月は出来た時に比べ僅かに縮んでいる→○」を間違えてTARINAIさん単独。太陽は膨らんでいる(☆3)が月は縮んでいる(☆4)。

単独の問題は垂直マン(垂直→フォルクマン)と覚えれば頭に入りやすい…気がする(どちらも☆4)

 

f:id:sayayuri:20250118192916j:image

 

 

 

芸グル。例によって何ミスったか忘れたけどわりと知ってるやつ多めで2ミス通過。

 

ライ並。指運もあり全答。あまり荒れなかった気がする。

 

兄順。一応スペルエラーさんへの差し込みでもあるからやめてくれ〜って感じだけど、むずすぎて大荒れ。ここでも指運が冴えてちょこちょこ当たりました。

 

 

f:id:sayayuri:20250118185654j:image
f:id:sayayuri:20250118185650j:image

 

兄順の内容次第では普通に負けてたな…運。

 

準決勝

 

f:id:sayayuri:20250118185905j:image

面子的にごろりさんが兄○×を出さなそうだったのが何よりの救い。本当は適当エフェクトとかマルチとか切りたいけどそんなこと言ってらんないので文ラン。文マルチでも良かったけど最近回してなさすぎて自信がないので逃げのランダム😑

 

ライ他(DARWINさん)→野球(ふかさわんこさん)→文ラン(自分)→サッカー(TARINAIさん)

 

ライ他。流行語を政治家の発言-本のタイトル-CMに分ける問題で単不。普通にわからんかったし1ミスでしのげたからギリセーフ。

 

野球。それまでの対戦で見た問題が2つも出ました。流石に運が良すぎる。スポ順のヤンキース対戦順(ロイヤルズ→ガーディアンズドジャース)、ファルケンボーグの連想など。1ミスで通過。

 

文ラン。全答できてよかった。

 

⚽。キューブで出題者との2人正解があった気がする。ワンチャンあるかも!って感じだけどあんまり点数の差が分かってなかったのでリザルトみるまでは不安でいっぱい。

 

 

f:id:sayayuri:20250118190733j:image
f:id:sayayuri:20250118190736j:image

 

⚾⚽どっちも1ミスで通過は運が良すぎる。他の人の試合見といて良かった…

 

 

決勝

f:id:sayayuri:20250118190852j:image

 

みなみなおさんいなかったら適当スポ順もあったけど流石にだめ。社エフェよりも文理による余地がある分ノンエフェ。

 

芸線(みなみなおさん)→ノンエフェ(自分)→芸○×→スポタイ(ティーチさん)

 

芸線。多答かな〜と思ったら線でした。☆3が多かったようですがまあ無理ですね。1問完全に勘で当てましたが4ミス。

 

ノンエフェ。1問目秋山成勲だったけどこの面子じゃ刺さらず。栩野進(とちのすすむ)とかもあったけど全然みんな間違えん。まあ全答出来てよかった。

 

芸○×。ちょいちょい自信あったのもあったけど普通に2ミス。耐えてるほう。

 

スポタイ。新し目の問題を気合で当てたりもしたけど2ミス。芸○×もスポタイも予習してない割には耐えてるほうです🙃

 

f:id:sayayuri:20250118191449j:image
f:id:sayayuri:20250118191445j:image

 

完敗。これまでの勝ち上がりと出題の履歴もまあ悪くなかったし、仮にここで文理投げられても上の順位は取れなかったんじゃないかしら。

 

 

というわけでフタツバシ4位、ヒトツバシ3位で終了。自分の本来の実力からすると相当上振れたんじゃないでしょうか。

 

今回やられたからといって他選の対策もする気は全く起きないけれども、文理の自選くらいはいつでも全答できるように頑張りたいですね。

 

最近は別の事🐴にハマりすぎててクイズ全然やれてないけど、自分なりの目標を立ててマイペースにこれからもがんばります。

1230 ばいのんグランプリ2024

最近関東の大会に参加できない日が続いているので久々に行ってきました。大晦日はちょっと無理なので。

 

ルールはちょっと複雑なのですが、簡単に言えばサテライトごとに投げた形式とジャンルが封鎖されていくルールです。

みんな文理はなげないので、僕が得するであろうルールです😶

 

24→16 (12+4)→8→4→1

 

1回戦。フリーではあるのですが、最近単形式の予習をしておらず自信のある形式がなかったので理ランにしました。

 

f:id:sayayuri:20241230194744j:image

 

アニエフェ(なんのありすさん)→ライ順(あずあずGOさん)→理ラン(自分)→ノンタイ(カツトップエースさん)

 

アニエフェ。苦手意識はないんですが塔矢行洋(とうや こうよう)、巫力(ふりょく)、山時聡真(さんとき そうま)の3ミス。巫女(みこ)の「み」やなーと思ったら巫山戯る(ふざける)の「ふ」でした。

 

ライ順。囲碁の棋戦と成語の2ミス。囲碁はいいとして成語は良くない。

DOUBLE STANDARD CLOTHINGはいつも間違える。一般に使われる「ダブスタ」って言葉を作ることに抵抗があっていつもミスってる。次は当てたい。

 

自選。5問目の沸点の高い順の白金→水銀→水と6問目の理グルをミス。5問目の単不がショックすぎて理グルはあんま考えずにOK押してしまった。ボストーク人工衛星なわけ無いやんか。水銀は常温で液体だから沸点も低い!という謎理論で水→水銀にしちゃいました。素養がないのでこういうこともあるんです。よわよわ(T_T)

 

ノンタイ。1問目の芸タイだけミスったけどあとは答えられました。

 

f:id:sayayuri:20241230200119j:image
f:id:sayayuri:20241230200115j:image

 

アニエフェの2単不(塔矢と巫力)もそうだけど自選ミスはアカンですね。敗活へ。

 

f:id:sayayuri:20241230200408j:image

 

グラフ見た感じ文系のほうが有効そうだったので文ラン。

 

社順(やづみんR3さん)→文ラン(自分)→サッカー(B→LOPESさん)→社文字(グルゥヴさん)

 

社順。選挙の問題で単独。トナメで引いたとき間違えて第一感とは違うんだよなーという淡い記憶で当てました。ただその後に仏大統領のニコラ・サルコジフランソワ・オランドエマニュエル・マクロンを単不。いつも間違えるし覚えられません。「・」の前の文字数少ない順という覚え方を今作りました。もう間違えません。

 

自選。新し目の文グルでミス。分かりやすいラインもあるのによりによってわけわからんのを引いてしまいました。2人当てていたのはすごいと思います。なおその後の文グルで悩みながらも単独とれたのでトントン。

 

サッカー。岡田武史の監督多(コンサドーレマリノス)だけ単不。それ以外は答えやすいやつでした。

 

社文字。首相動静をミス。言われたらあーねとなるけどまあ無理。

 

f:id:sayayuri:20241230201256j:image
f:id:sayayuri:20241230201252j:image

敗者復活は12→4(各組1位+惜敗1名)だったので勝ち抜け。サッカーが答えやすいやつ多くて助かりました。

 

2回戦(16 →8)。上位2抜け。

 

f:id:sayayuri:20241230201443j:image

 

1回戦で2ミスした理ランよりは文ランを…と思ったけどもエンヤトットさんのグラフが文>理だったので理ランにしました。各方、文系に武器持ってるし、それに寄ったら嫌だなと言うのもありました。

 

理ラン(自分)→スポキュー(エンヤトットさん)→芸その他(カムカムさん)→アニエフェ(なんのありすさん)

 

自選。1問目の理文字で単独。それ以外はあんまりだったけど所々×はつけれたと思います。

 

スポキュー。メレリオとベッチーニョで2単不。しかも他の3人は全答。もう終わったと思った。

 

芸その他。芸連で出題者単独。6問目の芸スロで自分が単独正解(豊田ルナ)。1〜4問目がほぼ空気だったのが良かった。

 

アニエフェ。今度は全答。幸玉(さちだま)は初見、媒人(なこうど)はXのTLで見た記憶を頼りに答えられました。

 

f:id:sayayuri:20241230202325j:image
f:id:sayayuri:20241230202315j:image

 

スポキューのときはどうなるかと思ったけど、色々噛み合って通過。

 

f:id:sayayuri:20241230202351j:image

 

準決勝。縛り的に文系は投げられなかったので理系。ランダムはサブジャンル3が空いてたので理その他にしました。

 

理その他(自分)→ライ○×(わかばアイラさん)→ノンラン(さすらいさん)→ノンラン(あかずきんさん)

 

自選。理グルで2人正解と、理連で1ヒント目飛びをした。「おおきなゆた」(【「大きな」数の単位】のヒントで那由他を押す)をちゃんと覚えていました。理連本ありがとう。

 

ライ○×はイージーだったらしい。よくわからんやつだけ間違えて1ミス。

 

ノンランその1。コートジボワールの国立公園→タイ国立公園(社択)を単不。

 

ノンランその2。2024セリーグ投手タイトル線とアニスロでミス。「どくろ」と「とぐろ」で迷ったけど2択負け。

 

f:id:sayayuri:20241230203207j:image
f:id:sayayuri:20241230203203j:image

 

ここまで来ると投げたいものを投げられない人が多い中で好きなジャンルを投げられたアドバンテージは大きかった。最近全然やれてないけど理連やっといてよかったなーって思った。

 

f:id:sayayuri:20241230203335j:image

 

決勝。ここに来て文理が使えないサテライトに着席。ライとノンだけ残ってたけど、こたつさんがいるのでライスタは厳禁。形式は4択orパネル。初見でも当たる余地の有りそうなスロにしました。

 

ノンスロ(自分)→ノン文字(あかずきんさん)→ライ○×(こたつさん)→文グル(カムカムさん)

 

自選。初っ端から文スロ。悩みながらも当てる。

聖闘士星矢のフィギュアシリーズで全滅。あれむずいよな。そしてマカオGPをモナコにして単不。アジアのレースって書いてあったのにね。まあ地理アスペでモナコがどこにあるかわからなかったからなんだけどね。マカオがアジアなのはわかっていたから大人しくそっちにすればよかったね。

 

ノン文字。全員全答。個人的には怪しいのがいくつかあったけどみんなスラスラ答えてました。強い。

 

ライ○×。1問目運ゲーの2択を外して単不(白味噌赤味噌のうち江戸時代に江戸で好まれたのは赤味噌→○)。2問目はそのビハインドをとりかえそうとして捻ったら間違えました。良くない癖。

 

文グル。全答。ラッキーと思いながら答えてたら出題者以外の方はポロポロ間違えてました。際どい問題が多かったかもしれない。

 

f:id:sayayuri:20241230204217j:image
f:id:sayayuri:20241230204221j:image

 

文グルのおかげで上位との差を詰めることに成功し、なんとか混戦ぽく見せることに成功しました。

 

f:id:sayayuri:20241230204251j:image

 

結果は4位。賞状を渡すときに、主催がひとりひとりに言葉をかけていたのですが、僕のことは認識していなかったようで、「普段はどこでプレーをされてるんですか」と聞かれてしまいました。「水戸でやってます」と答えました。毎回参加してるわけじゃないしCNもしょっちゅう変えるしそんなもんだよね🙄

 

というわけで今年もお疲れ様でした。来年は文理の大会を中心に通常大会も出たいと思いますのでよろしくお願いします。よいお年を〜

第3回全国大会 リュトモス杯

第3回の全国大会がありました。

 

 

f:id:sayayuri:20241106204550j:image

 

今回は今までの全国大会と違って素点が2倍、そしてCOMの区間賞が加算されるということで全COMで解答ボーナスを総取りしつつ高素点を狙うゲームに。

 

11/1(金)からはグリムが理系を投げる情報を得たのでそこで全力を尽くすスタイルに決定。10月中は深夜にちょこちょこ全国をやりながら理系のマルチを復習していました。

ただ、土曜に絶対にトチれない仕事があったので、金曜深夜(土曜の0時〜)は程々にして撤退、日曜の0時〜と、最終日月曜の0時〜に全力を注ぎました。

 

理系グリム始まる前のスコア。

 

f:id:sayayuri:20241106210203j:image

 

最終スコア

 

f:id:sayayuri:20241106210218j:image

 

 

アニゲグリムの頃のスコア1個しか残ってません。実質3日しかやってないやん。あまりにもグリムゲーすぎる…

 

ちなみに自選は理→文固定でした。最近の自分の予習のスタイルからして文系のほうが自信あったので文系を後半に。

 

クレ数はちゃんと数えてないのでわからないんですが、称号受取時が19660マジカで、基本プレミアムプレーだったので、280クレくらいかな?間違ってノーマルモードでやったり予習モードもやっていたので多少はズレるかも。

(理系になってからは150クレくらい?)

 

あとラスト2日の走っていた心境を書きます。

 

シャッター前は自分2位だったのですが、1位の方が圧倒的に抜けており多分抜かすのは無理だろうなと思ってたので、せめて賢帝(5位以内)は取りたいなーという思いでした。スコア的にはシャッター前の1位の方のスコアを越すことを目標にしてました。

 

最終日の午前10時半、185000くらいまで順調に

スコアを伸ばせており、まあ帝(5位以内)は行ける

かなーと思ってシャッター前3位の人のスコアをふと見たら185100という表示。すごい伸び方をしてた。もしやこのスコアでも賢帝危ないのでは?か○ばさんも全国大会をプレーしているという情報があったし、ここに来て5位以内逃すのはやってねーということで最終日の最後まで頑張りました。

日中はゲーセンからワンチャンを狙うも更新できず、帰宅してからもコナステで粘りました。

 

すると、23:10…

 

f:id:sayayuri:20241106212043j:image

 

僅かに前述の方のスコアを超えることに成功。HUM3人でグリムがいたことが大きかった。

しかしここで気づく。シャッター前の1位の方のスコアが185145であることに…

ここまで来たら超えたい!ということでもう少し粘ることに。

 

そして23:53…

 

f:id:sayayuri:20241106210218j:image

 

f:id:sayayuri:20241106212446j:image

 

 

最後の最後でまさかの全答更新。4人HUMでしたが、面子的に後半理系2セットが確定している千載一遇のチャンスを生かせました。

 

 

f:id:sayayuri:20241106210900j:image

 

この画面で「3位」ではなく「準優勝」という表記を目にして、最後まで走り続けてよかったなあと思いました。字面かっこいいし←

 

というわけで今回の全国総評。

結構自分のペースでやれてよかったし結構楽しい全国でした。ただ圧倒的に深夜コナステが有利なのはどうにかしてほしいですね。ウォーズみたいに対人の時はプラスで何点か加算されればいい具合かなー?と思うのですが何点加算するかが難しい…

あとスマホとはいえ運良くコナステ環境があった自分とは違い、そういう環境が無い人と差がつくのもなんだかなーと言う感じ。まあそこら辺はそういうのを考えるのが好きな人に考えてもらいましょう()

 

文理しかできないからグリム頼みだし、次回の全国が同じ形式かどうかもわかりませんが、自分は相変わらず文理の精度を上げることを楽しみにQMAを続けられればと思います。

 

応援してくださった方ありがとうございました。

おわり。

1012 ヒトツバシ

参加したので書きます。

ルールは一筆書きルールなるものでした。

前に使ったジャンルと隣り合ったジャンル・形式を使っていくみたいな感じ。

 

結構ルートを迷ったのですが、最近推している文線を使えるルートにしようということで、

 

アニスロ→ノンキュ→理多→文線(→社エフェ)に決定。

 

前日の夜にこれを決めたので前日夜は慌てて予習モードで理多を回しました。

 

1回戦(21→16)

6組に別れて完全上位2抜け。敗者復活で4人復活

f:id:sayayuri:20241012222056j:image

 

アニスロをメインとしてるぽい人がいないので予定通りアニスロ。本当は兄エフェにしたいのですが、敗者復活に回って5回投げなきゃいけなくなったときに手詰まっちゃうのを避けたくてアニスロにしてます。

 

ライ連(アスタリスさん)→芸グル(さすらいさん)→アニキュー(FB777さん)→アニスロ(自分)

 

ライ連。トマス・ハリスで早速不正解。あとは日本酒連想の「安芸」で高知県を押せなくて不正解。地理やんけ😡あとはだいたいみんな当ててたと思う。

 

芸グル。B'z THE YELLOW MONKEY GLAYの5 肢を少数正解。そしてアナウンサー問(岩本乃蒼(日テレ)永島優美(フジ)などが入った3選択肢)で単独。戦国と幕末明治で分ける問題は全滅。苦手なんだよね~。致命傷は負わなかったと思う。

 

アニキュー。ガストレアが全滅。あとは忘れた。

 

自選。3ミス。見たことないやつと使ってたときから苦手なやつを間違えました。ただみんな間違えてたのであまり差はつかず。

 

f:id:sayayuri:20241014094125j:imagef:id:sayayuri:20241012222100j:image

 

結果はひどかったですがなんとか抜けました。危なすぎ。

 

2回戦(16→8)

f:id:sayayuri:20241014094441j:image

 

ノンキュー(自分)→文タイ(ぴーたんさん)→社文字(オルふええっヴルさん)→アニタイ(ユリスさん)

 

ノンキュー。スポキューのYASAKAで2人正解。あとは緩めだった気がする。

 

文体。見覚えのない星2は怖いけど全答。

 

社文字。メセナで出題者と2人正解。「北上川」橋梁で全滅。吉村美栄子で単不。

 

アニタイ。星高いのはなかったですが2ミスした。ポケモン「レンジャー」ともう一個は忘れた


f:id:sayayuri:20241014094431j:image
f:id:sayayuri:20241014094436j:image

 

運良く抜けられた。アニタイは頻出なのに対策がザルなのでいつかやり直さないとなあ。

 

準決勝(8→4)

 

f:id:sayayuri:20241014112440j:image

 

文択(オルふええっヴルさん)→スポ多(アサイーさん)→理多(自分)→社順(みなみなおさん)

 

文択。1問目から迷いながらも全員正解が続くなか、6問目で単不。文理で遅れとるのはやってね~😑

 

スポ多。2ミス。1個全滅、1個みなみなおさん単独なので致命傷にはならなかった。梨田監督とかアベベとかわかりやすいやつ多くて助かった。

 

自選。これが割と良い引きで割と相手にバツをつけられた。濃硫酸のやつは記憶が曖昧で外してしまったけど🙄

 

社順。理多の段階で2位以内には入ってそうだったので無風で終われ!と願いながら1ミスで突破。その1問も出題者単独でおそらく通ったなという感じでした。1問まぐれあたりで少数正解拾えたのも大きかった。完全に運だけど😑

 

f:id:sayayuri:20241014112430j:image
f:id:sayayuri:20241014112436j:image

というわけで久々の決勝へ。やっぱ理系とはいえマルチはちゃんと強いなーと思いました。

 

決勝(4→1)

 

一番投げたいメイン武器残せたし引き次第ではワンチャンあるなーと思いながら対戦へ。

 

f:id:sayayuri:20241014113359j:image

 

 

文線(自分)→ライ線(みなみなおさん)→アニ○×(ふかさわんこさん)→ノンキュー(SCARさん)

 

自選。難なく全答。星5はなかったかな?と思うも1~2問は刺してくれたので最低限の仕事はした。

 

ライ線。最後の車問でミスるも1ミスで乗り切る。覚えてないけど結構みんな当てていた気がする。

 

アニ○×。2単不含む3×かな?弱々すぎて悲しい。

いつかやろうと思ってここまで来たので多分これからもやらないです。自分のプレースタイル的にも。

 

ノンキュー。アプレゲールでみなみなおさんに単独取られて終戦

 

f:id:sayayuri:20241014113404j:image
f:id:sayayuri:20241014113353j:image

 

ライ線でミスったやつも正解率高かったから当てるべきだし、キューブもみたことあったので当てなきゃいけないけど、3ミスしたアニ○×がギルティかなー。まあしょうがない。

 

 

f:id:sayayuri:20241014124343j:image

 

 

というわけで久々の決勝は3位でした。投げたいもの投げられたし楽しかったので参加してよかったです。

 

今後とも予習の比重は文理に置きつつぼちぼち頑張れればいいなーと思っとります。

 

来月のヒトツバシは出られるか微妙ですがまた出たら書きます、多分。それでは(^_^)/~